農業ふりかえり

こんにちは。兼業農家のはらたけです。
市民農園の概ね3年間は、まずは失敗して経験を積む期間だったように思います。
反省点は大きく以下の3つ。
①肥料のやりすぎは良くない。
②足しげく農地には通い、様子を見て素早く対処すべき
③収穫のタイミングが大事
そんなの当たり前だろう、というツッコみは重々承知の内。。

(写真: まずは豆を植えて、根粒菌を育てる)


結局、何事もやって失敗する過程が必要なのだろうと思います。
もちろん本に書いてあることは実践するのですが、それでもポイントなんかは分からない。
大事な学びというのは失敗を積み重ねることによって体得していくものだと思い至りました。
そういった意味では必要な期間だったのだろうと思います。

タイトルとURLをコピーしました