事業拡大1

こんにちは。兼業農家のはらたけです。

そんな時、「事業拡大」という思いがムクムクと湧き上がってきました。
人間、時間ができると欲が出てきますね笑
元々、自分ですべてを差配できる仕事がしたいなぁと思っていたからです。
農業に関しても大分ノウハウが溜まってきたので、そろそろ自分の野菜を売っても良いかなぁ、と。

このころから色々と妄想を始めていました。
まずは新たな農地の場所。
基本的に、農地は一度決めると移動が大変と言われています。
畝を立て、自分好みの土づくりをするには数年の時間がかかることがあるからです。

家の周辺は住宅地で、そもそも畑がありません。
また、農地を買うほどのお金・度胸もなく、借りることにしました。
そこで利用したのが全国農地ナビ、「eMAFF農地ナビ」です。
【eMAFF農地ナビ】
https://jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fmap.maff.go.jp%2F%3FdlgName%3Djusho&data=05%7C02%7C%7Cbc5cec7a5972450c3d2908ddade8f75d%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C638857938284695770%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJFbXB0eU1hcGkiOnRydWUsIlYiOiIwLjAuMDAwMCIsIlAiOiJXaW4zMiIsIkFOIjoiTWFpbCIsIldUIjoyfQ%3D%3D%7C0%7C%7C%7C&sdata=RhfftcG3WQrbHTcJPfs3QMAI3M25rqRfgfDrxUiU8NI%3D&reserved=0

こちらのナビでは、農地を売りたい、買いたい、貸したい、借りたい、人たちを
マッチングするアプリです。
あぁ、世の中進歩したなぁと。

(写真: 手入れ前の畑)

ちなみに、その前段階で地域の農業委員会のウェブサイトに出ている農地の問い合わせをしたところ、
たらいまわしにあっています笑。制度が今年の4月に変わって担当が変わったとか云云かんぬん。。

話を戻しますが、こちらのアプリでは航空写真と農地の番地まで載っており、
借りたい農地の場所もスムースに伝えられ非常に便利!

タイトルとURLをコピーしました