日々の活動 枝豆に変化が こんにちは。兼業農家のはらたけです。本日は畑1号です。今日のメインの作業はジャガイモを植えることです。先日デジマという長崎生まれの品種を何個か植えましたが、土を充分かぶせなかったせいか、鳥か動物に荒らされてるような気がしたもので。。実際何個... 2025.10.06 日々の活動
日々の活動 畑1号に変化が こんにちは。兼業農家のはらたけです。本日は畑1号のお話ですが、大分秋めいたこともあり、草の勢いもだいぶ弱まってきましたね。畑2号を始め、そこが大いに草に埋め尽くされたお蔭で、こちらの小規模の畑1号に草が生い茂っても全く動じなくなりました笑。... 2025.09.26 日々の活動
日々の活動 秋が来た こんにちは。兼業農家のはらたけです。毎回書いているような気がしますが、朝夕が大分涼しくなってきましたね!日中は未だ気温が30度を超える日が続いていますが、朝夕は秋の気配を感じます。30年くらい前、学生だった頃、お盆が終わった直後部活に向かう... 2025.09.19 日々の活動
日々の活動 白菜とジャガイモを植える こんにちは。兼業農家のはらたけです。大分朝夕が涼しくなってきましたね。9月も半ばに入ってきましたしね。先週の週末に海岸を歩きましたが、やはり泳ぎたいという気は起きませんでした笑。日中は未だ暑いと言えば暑いのですが、もうすぐ秋分ですしね。あぁ... 2025.09.16 日々の活動
日々の活動 やはり不作か・・ こんにちは。兼業農家のはらたけです。家庭の方でいろいろあり、なかなか畑に行けない日々が続いております。。さて、今朝は畑1号です。そろそろ、というか遅いくらいですが、白菜の種をまかなければなりません。白菜だけは種をまく時期を逸すると、うまく発... 2025.09.14 日々の活動
日々の活動 秋ですね こんにちは。兼業農家のはらたけです。畑1号ですが、こちらも草が荒れ放題ですね。。とはいえ面積が広くないからか、多少は畑2号に比べて草も激しくないような気すらします。草の密度は畑2号の方がびっしりしているという印象です。(写真: 畑1号)こち... 2025.09.09 日々の活動
日々の活動 刈れども刈れども こんにちは。兼業農家のはらたけです。既に9月に入ってしまいました。最近は私生活で色々問題が勃発し、なかなか畑に行けておりません。。開き直るわけではありませんが、できないものはできない、との割り切りは必要なのだと自分に言い聞かせています笑。や... 2025.09.02 日々の活動
日々の活動 草刈り大作戦 こんにちは。兼業農家のはらたけです。お盆を過ぎたというのに、なかなか気温が下がらない日が続いておりますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?朝は少し涼しくなったかな、と思いつつも、夜は未だ気温が高いなと思ってしまいます。そのせいか、畑の草の朝... 2025.08.26 日々の活動
日々の活動 雨の後は雑草 こんにちは。兼業農家のはらたけです。さて、次は畑2号です。やはりというべきか、雑草が勢いを増しておりました。お盆前に側道の草刈りを行いましたが、大分伸びてきています。(写真: 畑2号)このブログは「自然農法の道を往く」というタイトルの手前!... 2025.08.21 日々の活動
日々の活動 お盆休み後 こんにちは。兼業農家のはらたけです。お盆休みが終わりましたね。休みの前半で梅雨の再来を思わせるような雨も降り、一安心しました。やはりここ最近全く雨が降らなかった状況は、作物にとっても苦しいものだったと思います。畑1号に早速赴きました。やはり... 2025.08.19 日々の活動